lynxeyedの電音鍵盤

MBDとFPGAと車載で使うデバイスの備忘録

IFTTT Maker ChannelをFlashAirで使ってみた

IFTTT Maker Channelがおもしろい

スイッチサイエンスマガジンの記事を読んで知ったIFTTT。
IFTTTにMaker Channelができました | スイッチサイエンス マガジン
ウェッブ上のサービス同士をつなげるサービスなわけですが、非常に直感的にできているようで面白いと思いました。
ここではFlashAirで使ってみようと思います。

細かい設定等は上記記事に頼るとして、FlashAirから任意の文字列をiOS通知に表示させようと思います。

iOS通知はiOSデバイス側にIFTTTのアプリが必要になります。AppStoreからダウンロードしておきます。またIFTTTの通知設定がONになっているか確認します
(IFTTTアプリの乳鉢のマーク(レシピ)→歯車のマーク→Channels→iOS Notifications→Edit Channel)
f:id:Lynx-EyED:20150629151334p:plain
上記記事を参考にして、IFTTTのアカウント、レシピで使うシークレットキーを取得します。(投げやりですみません。この記事とても丁寧に説明されており、私がここで二番煎じ劣化説明を書くのはアレなので…)

今回は上記記事と同じくトリガーがMake、アクションがiOS notificationになります。
HTTP POSTかGETが使え、クエリパラメタとしてvalue1,2,3の3つの変数をJSON形式で送ることができるようです。
3つあればFlashAirで温度、湿度、気圧なんかを測定してトリガーとして使えるかもしれません。

LuaでIFTTTにトリガーとJSON形式で変数を与えるコードを書きます。GETをつかっているのでURLべた書きでもかまいませんが、FlashAir W-03にはCJSONがインプリメントされているので、そちらを使いました。

value1 = "foo"
value2 = "bar"
value3 = NICTから取得した現在の時刻

を与えています。

print("HTTP/1.1 200 OK\r\nContent-Type:text/html;charset=utf-8\r\n")

local s_find = string.find
local s_len = string.len
local fa_req = fa.request
local cjson = require "cjson"

contenttype = "application/json;charset=utf-8"			
			
bb,cc,hh = fa_req{url = "https://ntp-a1.nict.go.jp/cgi-bin/time",
			method = "GET"
}

mes = { 
	value1 = "foo", 
	value2 = "bar",
	value3 = tostring(bb)
}

mes = cjson.encode(mes)
blen = string.len(mes)
b,c,h = fa_req{url = "http://maker.ifttt.com/trigger/{トリガーイベント名}/with/key/{シークレットキー}", 
 method = "GET",
 headers = {["Content-Length"] = tostring(blen),
 ["Content-Type"] = contenttype},
 body = mes
	}
print(tostring(b))



また通知メッセージを以下の図のように修正しておきます。
f:id:Lynx-EyED:20150629150712p:plain

value1={{Value1}} ,value2={{Value2}} ,value3={{Value3}} on the Maker Channel

これで、FlashAir内のLuaスクリプトをキックすると、
f:id:Lynx-EyED:20150629151355p:plain

となります。