lynxeyedの電音鍵盤

MBDとFPGAと車載で使うデバイスの備忘録

2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

アルミMacBookの内部

年末の大掃除と称して、2008年後期に発表されたMacBook(Proが付かない13インチMacBook)のオーバーホールをしました。 結構冷却ファン周りにホコリが付いていました。 100円ショップなどで売っている絵筆とかで簡単に掃除できるのでおすすめです。で、上の写…

SSM2301を使ってみた

CypressのPWM8に関するデータシートを見ると、3.3V駆動またはグローバルバスに出力する際はPWMに供給可能なクロックは最大12MHzのようです。 従ってPWM8の場合、キャリア周波数は40kHz強という事になります。 音声領域を取り扱うには厳しい物が有りますが、…

愕然

DAC9のAPIってアセンブラですでに書いてあったのね。 ソースコードの改良もあまり効果無さそう…やめたやめたorz PSoC DesignerがOSXに対応してくれると嬉しいんだけどな。 でもPSoC Creatorが対応してくれれば文句なし。

DAC9

今回製作中のADPCMプレーヤはPWMで音声を出力する際、キャリア周波数が30kHzほどなので可聴領域に近く、LPF2を使い音声を取り出すとなると厳しいものがあります。*1したがってPSoCワンチップでシステムを構築しようとするとDACに頼らざるを得ません。…が、こ…

PSoCの最終奥義

ダイレクト録音機能に対応しました。 イヤホン端子がそのままマイク端子になります。 PSoCはダイナミックリコンフィグレーション(以下DRC)という便利な機能があるので回路構成の動的変更にDRCを使いました。 録音フォーマットはraw PCM(8bit,12kHz,mono)です…

腕マイコン

土曜なのに仕事で、到着したこいつをハンダ付けしなきゃなと ADuC7020 手ハンダ難しそう…うちの会社計測機器開発が専門ということもありアナデバのMicroConverterが好きなんですよねぇ これをハンダしたら、USB-UARTつなげてシリアルダウンローダで…うわわわ…

PC側エンコーダの修正

エンコーダの一部を修正しました。 しかし変換ロジックは変えてないので再変換の必要はありません。 相変わらずコマンドラインなので、フロントエンドを作りたいと思うのですが…なかなかそこまで時間が取れないのが現実です。使い方は以前に書いたのですがそ…