lynxeyedの電音鍵盤

MBDとFPGAと車載で使うデバイスの備忘録

2010-01-01から1年間の記事一覧

MTM06会場向けポスター

ポスターこんなの作りました。可逆圧縮アルゴリズムなど詳細はあえて書いていません。見かけたら宜しくです。 [f:id:Lynx-EyED:2010111820260022j:image]では!今週末11月20,21日、東工大で!

I2S Codecをmbedで制御しましたよ

僭越ながら、東京工業大学で行われるMAKE: Tokyo Meeting 06に参考出展させて頂きます。 今回はmbedグループのいち趣味人として、NXPセミコンダクターズ様、(株)日本サーキット/きばん本舗様、GPS Labo様、CuBeatSystems様 その他の方々と共同出展致します。…

mbed導入事例

以前mbedを購入してすぐOLEDを動かしてみた事がありました。このOLEDは0.95インチと、とても小柄ながら発色も良く安価で単電源3.3V駆動と扱いも簡単なため、aitendoさんでも人気商品です。 この記事を書いている現時点では、すでにキャリーボードが改良され…

mbed向けRice-Golombロスレスオーディオプレーヤのステレオ化

mbedの話題に戻ります。ロスレスオーディオです。 まずここまでの粗筋です LPCM信号から差分PCM(DPCM)を生成し、DPCMをRice-Golomb符号化圧縮・伸張を行うPC上で動作するエンコーダ・デコーダプログラムを作成 圧縮率を確認し、圧縮が行われている事を確認 m…

FreeRTOSをnetduinoで動かしてみた

ここからはMac OS X主体ですが、Windows対応環境もあるので操作方法はほぼ同じです。netduinoはVisual Studio2010を使ってC#やVB*1により強力なデバッガを使って開発できる利点があります。 しかしながら.NetMFでのnetduino開発ではメモリ節約のためJITコン…

netduinoのブートローダを書き換えたり何らかの理由で消えてしまった場合の復旧方法

Windowsユーザの方が圧倒的に多いはずなので、参考までに復旧方法を書いておきます。macユーザもbootloaderの消去方法は同じです。 netduino bootloaderはATMEL ARM7バイナリ用で*.bin形式バイナリファイルで提供されています(例えばここのTinyBooterDecompr…

スイッチサイエンスさんから素敵な暑中見舞いを頂きました(ぇ

ArduinoとHW互換で.NET Micro Frameworkを使ったMAKE:でもウワサのnetduinoの話題です。 ATMELのARM7コアのAT91SAM7X512(FLASH:512kB,RAM:128kB)を使用したボードです。(ユーザ開放FLASH:128kB,ユーザ開放RAM 60kB)今回スイッチサイエンスさんでも取り扱いが…

可逆圧縮オーディオデコーダをmbedにポーティング(アルファ版注意)

前回試作したDPCMをRice Golomb符号化するアルゴリズムですが、mbedに実装してみました。gcc向けソースではデコード結果をバイナリデータとしてファイル出力してますが、mbedではその部分をDAC出力すれば言い訳です。なので簡単……でもなかった*1。mbedのハー…

少ないメモリーで動作できる可逆圧縮形式を作る

最近組み込みCPUの処理速度、メモリといった性能が向上しているのでMP3デコーダを実装するのが流行りの様です。それも面白いのですが、ま、MP3プレーヤとかもう持ってるよ、みたいな。笑ほぼ思いつきなのですが、ちょっとこのブログではひねくれてみて可逆圧…

LPCXpresso LPC1768登場

デバッグ環境が3000円弱で揃うLPCXpressoシリーズにLPCXpressoLPC1768が登場しました。 日本国内での販売は間もなく始まる様です。NXPセミコンダクタージャパンの中の人によると、秋月電子でも取り扱いをするとの事です。 このXpressoを複数個入手した知人の…

mbedからOLEDに日本語表示しましたよ

Arduino並みの手軽さと高性能32bitを手に入れたプロトタイピングキットと皆さんがレビューされていたにも拘らず 何となくPrimer2の自由度の低さがトラウマになっていて「プロトうんちゃら」に触手が伸びなかったのですが、Twitterのフォロワーの皆様のブログ…

LPCXpressoをMac OS Xで使いたい(ソフトウェア編)

- (※2011年7月追記:OSXでMARY基板の開発について) Google検索でこのページがヒットするようなのですが、 http://www45.atwiki.jp/marykiban/pages/38.html にOSXでの開発について書かせて頂きました。ご覧ください。 - 小難しい事たくさんやらせる割に成果…

LPCXpressoをMac OS Xで使いたい(ハードウェア編)

秋月で一番安く購入できるARM開発環境、LPCXpresso LPC1343搭載ボードを先日購入しました。 機能としてはワンチップマイコンに標準で搭載されているSSP,I2C,UARTなどがあり、32bit汎用マイコンという位置づけでしょうか?Cortex-M3を戴くLPC13xxシリーズはUS…

AitendoさんのOLEDをPSoCで制御しましたよ

※今日のブログ大変長いのでご注意を…。6月30日までお得なaitendoさんの0.95インチOLEDを買ってみました。 実際に手にしてみると、「かなり小さい」というのが正直な感想です。「OLEDとキャリーボードの2点セット」 http://www.aitendo.co.jp/product/2099 ち…

PSoCのPWMを高速化・15bit化しましたよ

DACいらずのワンチップ構成 AN2246にはキャリア周波数を低下させないで、2つ(以上)の8bitPWMを連携させ高分解能化させる方法が述べられています。今回はこれを利用しました。外部にDACや分圧用の抵抗等を接続せずに~16bitの分解能PWMを生成し、音声出力とし…

今までとは少し毛色の異なる8pin PSoCオーディオプレーヤ

ちょっとした前置き ADPCMでは「前回のデータ、今回のデータ」から「次回のデータ」を増分予測パラメータから予測し、その予測との誤差を記録していました。しかし、増分予測パラメータとの誤差が大きい場合、当然データは追従できないため、音質は劣化する…

予告

PSoCによる非可逆圧縮デコーダ:”Id RoQ DPCM”タイプ(デコードプロセスを簡略化し音質を改善.:22.050kHz freq) 内蔵PSoCブロックを余すところなく使用し外付けデコーダやLPFのいらないワンチップ完結デコーダ SourceForgeダウンロード予定 デコードサンプル…

新宿界隈をぶらっと

matty氏のブログで紹介されていた電池式USB充電器が欲しくなり、一日ゆっくりとシルクやセリア系列店を巡りました。 なかったorz(在庫切れ) でも、欲しいものは他にもあったのでしっかりGETしました。 Volcano Ni-MH電池(単3,単4それぞれ2本ずつ)、Volcano充…

10bit版リリース

サンプリング周波数の向上を目指し、アセンブラ記述やアルゴリズムの改良を試みたのですが、やはり3.3V駆動(=CPU 12MHz)だと12kHzステレオが限界の模様です。 いいアルゴリズムを思いついたら改良したいと思います。(てきとー)ダウンロードはコチラから(バ…

液晶保護シート

ダイソーで、目覚まし時計(残念ながら525円)とこれ(105円)を購入 思いつきで買ってしまいました。笑帰宅後、早速Primer2を分解 (基板はrev.1.2)液晶は2.0インチなんですねー。ぴったりでした。 ケースも違和感無くはめ込むことができました。はい。 で、気に…

音質を9bit分解能に向上

この間のリリースが最後の安定版と言ったものの……。twitterにて、ADPCMデコードにおいて1ないし2bit分解能向上させても処理速度は変わらないのではないか…という指摘を頂戴しました。 結果、確かにその通りでした。PWMの動作周波数の上限などを考慮し、9bit…

DAC出力タイプADPCMデコーダ

AppNoteをもとに実際に回路を構成し直しました。音声出力はPWMそのものではなく、SCBlock経由でアナログ出力としています。 GOE0,GOE1経由でPWM出力をアナログブロックカラム0,カラム2へ入力しますが、 これはGUIではできないので、main.c側で AMD_CR0 = 0x2…

Primer2秋月で再入荷

ARM

実はまた購入してしまったんです。IrDAのテストとか、バッテリー交換とかいろいろ考えて。よく考えたら、IrDAの片方はPSoCで作れば良いじゃん…。 あ… まあいいや。 というわけでチョットだけレビュー。 基板のRev.が1.2に変更になりました。 懸念事項だった…

Primer2のMP3プレーヤ動いた

ARM

iTunesでCDをMP3へ変換すると、どうやら読めない模様。 LAMEかSUPER ©を使ってMP3エンコードすると問題なく動作しました。この現象、携帯(SH506iC)使っていた時も起きた現象でした。 もしかするとiTunesは特殊なヘッダーなどを付加しているのかもしれません……

STM32 Primer2

ARM

のMP3プレーヤが動作してくれません。 Primer2_Upgrade.zipのPrimer2_Circle_Factory.hexをRflasher経由で書き込みするところまでは成功したのに…。もしや、整数型のMP3ファイルしか再生しないとか、そういう話かしら? もう寝よ…

PWM based DAC (AN2199)

2010年となってしまいました。 このブログをはじめてからかれこれ4年が経とうとしていますw 今年は少しづつレベルアップしたいですね。今年の3月までのロードマップを考えました。 PSoCのSCBlockを利用し、PWMベースのDACの完成 ADPCMプレーヤ基板を設計・…