lynxeyedの電音鍵盤

MBDとFPGAと車載で使うデバイスの備忘録

2017-01-01から1年間の記事一覧

Swift Playgrounds向けアクセサリ「PlaygroundBluetooth API」を使ってBluetooth LEデバイスと通信をする

WWDC2017で発表されたPlaygroundsBluetooth API便利そう 今年最後のブログになります。 今何してあそんでるかの報告がわりに。WWDC2017 What’s New in Swift Playgrounds - Apple WWDC 2017iPad向けのSwift Playgroundsアクセサリとして提供されているPlaygr…

Swift Playgrounds(Swift4.0)で横スクロールするグラフを描く

単純な横スクロールのグラフだけでいい iOSプログラミングのお仕事がちょいちょい来てるのですが、ブランクが長すぎてiPad Proでリハビリをする毎日です。Cordova/PhoneGapも最近聞かないなぁ。 最近はReactがアツいとかなんとか聞くのですが。iOS11になって…

通勤中にご飯が炊ける弁当箱 サーモスJBS-360を買ったらとてもよかったお話

時間がない 組み込みの記事しか書かないこのブログで書くネタじゃないかも何ですが、大体の方は会社勤め、学校通いですよね。 おひるごはん。 外食までもないとしてもコンビニ弁当おにぎりに頼りがち。 今から急いで客先に向かわなくては!…となるとカ□リー…

iPad版Swift Playgroundsでsocket通信する

ネットワークにつながる組み込み機器とスマホを繋げるネタは数多ありますが、ほとんどがAndroid機器のようです。iOSデバイスがそのような所謂"低レベル通信"のほとんどをユーザーに開放してないというのが理由のようです。 あとXCode使う=Mac買わなきゃ & …

Raspberry Pi 3でUrJTAGを使う

とりあえずRasPi3でUrJTAGが動くようにする MAX10を出先や遠隔でコンフィグしたりするときRaspiでUrJTAGが使えたらなあと調べたら使えたのでメモ RasPiだとGPIOでもバウンダリスキャンできるらしいので便利かもしれない。apt install urjtagでインストールし…

RStudioで標準入出力するとなんか変

RStudioがハングする R-3.4.0をWindows10で使っているのですが、ユーザからのコンソールを受け付けるのに以下のように書いていました #! /usr/bin/env Rscript # lines = readLines("stdin") # 以下 linesに代入された文字列の処理 ところが、RStudioそのも…

W5500でTCP/IP:send() , recv()をそれぞれ独立に行う

W5500でTCPソケット送受信をそれぞれ独立にしたい ArduinoでもすっかりおなじみになったWiznetのSPI-PHYシリーズですが、思い出しては忘れを繰り返すので、自分への開発時短効果を期待してメモがわり。W5100/5200/5500のioLibraryドライバ GitHub - Wiznet/i…

PQI Air Pen向けにmips-linux-gnu-gccをソースビルドした話

事の発端 年末にNTT-XストアでPQI Air Penが破格の値段でした。 これ、有線/無線でFTPサーバーになるWi-Fiアダプタなのですが、なにより、弄り倒し甲斐のあるLinuxが入ったMIPSマイコンボードな訳です。 nttxstore.jpそして心強いmoyashi兄さんのブログ hito…