lynxeyedの電音鍵盤

MBDとFPGAと車載で使うデバイスの備忘録

2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

あ。思い出した。

22kHzステレオのADPCMのヘッダは…1024バイトごとだな。 512バイト毎にヘッダの読み飛ばしやってた。 それだと、 2回に1回はヘッダじゃなくてデータだからねorz 相変わらずボケが多いな。

何か根本的に間違ってる

PSoCでやってるADPCMデコーダですが、dsPICに移植してみたところ、音量がグヮングヮンorz なんじゃこりゃー

エンコーダソフトができた

ヘッダを読み飛ばしたり、16bitデータに展開する所を無理やり8bit展開するために魑魅魍魎パラメータを作ってみたりしましたが、やっぱり、最初から8bitPCMを圧縮(エンコード)して、8bitPCMに戻して(デコード)やればいいんだなと…思いました。 ではREADME的な…

地雷のオリジナルADPCM

バイト先でプログラムを入力しているときに、迷走スイッチが入ってしまいました。(爆オレ1「やっぱ"独自規格(企画w)ADPCM”っていいんじゃね?」 オレ2『うんうん。PSoCに負荷がかかりにくいようにヘッダなしで作れるしね』オレ1「だよな。わざわざMicro$…

更新

各ADPCMファイルのEOFに対応しました。 EOF到達で自動的に次のファイルへスキップするようになりました。こちらからダウンロード http://firestorage.jp/download/36b168dac4bdcd4231dc05aa70425cfc1eca5ea3今後の目標として、 SDカード内にリニアPCMとADPCM…

応用編へ

PSoCの動作速度が体感的にわかってきました。 やはりPIC16Fシリーズと同じかそれより低い感は否めませんが、 ハードウェア乗算器やMACなどでカバーできますし、 なによりあのアナログ混載でペリフェラルがフレキシブルなデバイスは他に例を見ません。 ぷっ。…

Firestrage

どれだけ使い物になるのかはまだ未知数なのですが、firestrageというフリーのオンラインストレージがあったので、UPしてみました。 とりあえず、ADPCM Decoder on PSoCをアップ してみました。順次、旧作品もUPする予定です。 dsPICのプログラムも早く直さな…

残念

YAHOO!のブリーフケースの使用がYBB契約者のみとなった模様。 ソースコードのアップ先にしていたので残念。 もし必要なソースがありましたら一言コメントくださいませ。