lynxeyedの電音鍵盤

MBDとFPGAと車載で使うデバイスの備忘録

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

カメラ基板が到着

Spartan-6 LX9 MicroBoard用カメラスタック基板が到着しました。LPDDRを読み書きするMCBの速度評価をしたいと思います。 10月31日に発注したので到着まで27日かかった模様。 3電源回路ですが部品点数がかなり少ないので2層で十分です。 FusionPCBに発注しま…

累乗則変換を考慮したHSV変換とMATLAB

前回、超絶適当に画像処理しましたが、すこしシミュレーションも交え真面目にやってみる事にしました。 画像データ、とりわけトゥルー・カラーには多くの情報がおさめられているので、用途に応じて適切な画素処理または画像強調処理を施します。例えば圧縮処…

特定の方々が条項の1文を取り上げて騒ぎにしていたCODE REDのライセンスについて

正確な事の発端は知りかねますが、LPCXpresso LPC1343が秋月で取り扱われ始まった、ちょうど1年くらい前から話題にしていた事で、「LPCXpressoのライセンスがあまりにも酷い。ライブラリのいかなる再配布(cr_startup周辺)も出来ないし、(ry」 というもの。 …

GitHubにMARY-DUINOの公開リポジトリを設置

MARY-DUINOの最適化時のバグ等が取れたのでアルファ版からベータ版へ引き上げます。 現状ではLPCXpresso IDE4のプロジェクトとなっております。 併せてGitHubにリポジトリを設置しました。フォークして利用者間での開発・公開を目指したいと思います。 今後…

LPC1114を使うArduino互換API環境、MARYDuinoでカラーセンサーを使う話

最近作っているSpartan-6 MicroBoardスタック用カメラボードはロボットの目の部分、つまり画像認識やSURF処理のために作っています。 ついでにiOS環境でHSV変換プログラミングをしているのはiPhone上のカメラで捕らえた映像の色認識をするため。 これから書…

MARYDuinoがXBee Arduinoライブラリに対応

久々のMARY基板ネタです。 巷ではXBeeが流行っているようです。 自分も秋月でお安くなっていたXBee Series2を3個買ってみました。 「何これわかんねぇw」無線化されたUARTの如く使える透過モードはいいとして、APIモードとか解りません。便利そうなんだけど…