lynxeyedの電音鍵盤

MBDとFPGAと車載で使うデバイスの備忘録

2006-01-01から1年間の記事一覧

It is too Stupid matter!

データシートと格闘するのに疲れを感じ、久しぶりに半田付けしました。 生まれて初めてSDコネクターの大きさに嫌気が差しましたなら、いらないじゃん。と、 こんな感じにハーフピッチのメスコネクタを半田付け あとはオスコネクタを接続して配線を出せば完璧…

ブレッドボードは使わない方向で…

ようやく重い腰を上げ、作りました。eZ430と通信するためのmilコネクタを探していたのですが、簡易コネクターの作り方を後田氏のブログで知りましたので利用させていただきました。先駆者に感謝感激雨嵐。これが、製作したターゲット基板になります。 メイン…

ぐだぐだ開発

トラ技にMSP430が付くということで、R8Cのように大流行(?)したら怖い……と、へんな被害妄想を抱きつつデーターシートと向き合っておりますw 千石でMSP430F2013を大量に買いあさりました。 また例によってwavファイルレコーダですが、?ΣADコンバータに多大の…

開発始動

トラ技の広告を見て半年。 ついにやってきました。eZ430-F2013HPなどでみていたeZ430のケースはこじ開けるのが難しそうでしたので 宅急便で届いて即マイナスドライバーでこじ開け方を探求しましたw細身のマイナスドライバーなら傷つけることなく開けられま…

あのUSBスティックの中の箱庭感がいいw

eZ430の千石電商入荷待ちにしびれを切らしてしまい、 こんなイベントを発見してしまい、参加する予定もないくせにeZ430欲しさに申し込んでしまいました。 MSP430 MCU を実装した作品を募集する eZ デザインコンテスト へ参加登録をして頂いた方へ、eZ430-F20…

最近の流行

MSP430F2013のUSBスティックタイプの開発キットが流行りのようです。例によって自分が千石に買いに行ったときは売り切れでしたorz 録音機能を付加するならこれに搭載されている?ΣADコンバータ使うのも悪くありません。 でも、 ピン数が少ない そもそも開発キ…

1Bにしてみると…

せっかくなのでR8C/Tinyスタートアップについていた1Bを使ってみました。 でも基板をまたしても破壊したのでサンハヤトよろしく変換基板を使いました できました。 音質は…変わりませんorz でもR8C/1BのほうがDigi-Keyで入手が容易で安価なようです。

ここらでソース公開

いまSH-2とFPGA(SPARTAN XC3S50)とADuC7026を同時に使っていて何がなんだかわかりません。何がしたいのだろうか状態です。完璧な5月病です(笑 SH-2のソースコード中に signal DAT_FIFO :std_logic_vector(7 downto 0); などと記述してしまう始末。何してまん…

ボードに組み上げてみる

Interface誌によると、追加リピート基板、拡張ボード(EthernetやMMCコネクタなどを搭載する模様)などを別途販売してくれるそうです。 でも待てないので、ちょいちょいと組み上げてみました。 明日から、R8Cで製作したwavファイルプレーヤの移植を試みます。…

HEWを選んだ

毎日研究と論文とバイトで結構忙しい生活です。 が、しかしセラミックス材料を焼結中は暇なので、パソコンで実験結果を解析しているふりをしてプログラムを組んでいます。 で、こんな感じでハンダ付けは終わりました。 やはりようやくHEWに慣れてきた事や、H…

Interface6月号

まぁとあるところで2.5インチHDD40GBを安価に手に入れてしまいました。 これ、制御したいです。いまはSDをメモリーとしてますが。 今はやりのHDオーディオプレーヤー作ってみたいです。 SH-2ならその位できそう。と、いろいろな妄想が出てきました。 もしか…

半田

MB-R8CS基板が青いのですがこれはRoHSとか何とかでしょうか??自分は半田こてを握ったときからMg系鉛フリー銀半田です。これ、時に悪さします。エフェクタ(Kagetsu ROCK)を修理した時に高音がひずむようになってしまいました。オペアンプとオペアンプの間の…

サンハヤトのトラ技互換基板

この基板、あと3時間動かなかったらサンハヤトに返品交換しようかと本気で考えてしまいました。こういうときは大抵自分に非がありますOrzHEWでトラ技の付録は書き込みできるのに互換品が焼けないのはなぜ?……Flash Starterを起動しませう。これで消去すると…

開発環境一新

ずーっと悩まされてきた雑音に終止符を打つべく、写真のような小型のブレッドボードにトラ技の付録を使ってwavファイルプレーヤを試作してみました。 基板は江ノ島にいる友達が小さな本屋さんで偶然見つけてくれました。ありがたや。 この基板、非常に優秀で…

あたりまえと言ったらあたりまえなんだけど

なひたふさんのBBS(なひたふ新聞読者の声)を見ていたら、.wavファイルはPCM録音されたデータにヘッダがついているだけで、難しい細工はされていないというくだりが書き込まれていました。ってことは?パソコンでminiSDへwavファイルをコピーしてみました。な…

SR8C評価カード

いまスパゲッティ状態の配線になっているR8C/15です。はっきり言って効率悪いし、入り組んだ配線にさらに配線を追加したりするので、既にある配線をはんだこてで溶かしてしまったり、誤配線したり。1回SR8C15CPが音を立てて破裂しましたorz ここにあるキット…

これから

AC97とCPLDが登場を待っています(笑)ADuCも待っています。 どうしよう。 まず、RS232―JTAGケーブル作るのが先決でしょう。 という訳でADuCとお友達になります。もちろん、R8CのこのSDレコーダプロジェクトは継続します。目標は市販のオーディオ製品と同レベ…

FRK-ADuCの謎とR8Cの奥義

ほんとに電子回路初心者には謎がいっぱいです。化学で六員環(ベンゼン)の性質をはじめて習ったときと同じぐらい謎がいっぱいです。AGとDGを分離する必要性を経験から学びました。だからFRK-ADuCのAGとDGが0Ω抵抗で繋がれていたのですね。これが『1点グラウン…

オペアンプが発振?

どう足掻いても小さいキーンという音が消えてくれません。 原因は(R8CのAD端子)入力段に接続してるオペアンプからでている音でした。実はほかの人に聴かしても、そういう音はしないといってました。このあいだの聴力テストでわかったのですが自分は23.5Hz〜2…

あっけなく

なんだ。ピン配置ちゃんと設定してやったら動いた。あっけなくステレオ化終了。後はプッシュスイッチの増設と、再生モードのコード中に羅列した30行ほどの asm("nop"); をfor文に置き換え終了でしょうか。 いやいや、ほとんどのI/Oを使っているのでプッシュ…

言語道断2

R8C/15にはタイマーX,Z,Cの3つのタイマーがあり、それぞれが波形出力機能を持っています。(かなり便利です。)もちろん使い方はそれぞれで異なります。 一般的にタイマーCを使ってPWM出力を行います。(分解能16ビット) タイマーCのPWM出力をタイムシェアリン…

20ピンの悪魔

小ピンのパッケージは一つのピンが複数の内臓モジュールで兼用されているため、行き当たりばったり設計をすると、とても痛い目にあいますOrzステレオにするのは1日でデバックまで終了するかなと思いきや、こいつのおかげでピンの変更やら何やらで大変です。…

OOPS!!

2005年4月号の付録では動くのかなーと、基板にソケットをつけて実験をしていましたら、足が折れたーーーー(TへT)がんばって基板から足をはずそうとしたら基板にヒビが!もういや! いやまてよ。サンハヤトの変換基板があったな0.65mmピッチの……。 半田付けは…

ご回答です

id:Chuck様の先日の質問です。 R8CのPWMはどれぐらいの速度なんですか? 以下解答です。R8Cのメインクロックを20MHzにして、timer Cの入力ソースをf1(=20MHz)にした時の説明です。TM1=周期設定 TM0=デューティ設定 (出力周波数=(入力クロック周波数)/(TM1+1…

今日未明、きれいなサウンドがR8CのTimer CのPWMより生成されました。その後私は倒れ、ふとんも掛けずに寝たので風邪をひきました。ぶぇーくっしょぃ!!でもよーく聞くとビリビリという小さな音が聞こえます。PICのときは量子化ノイズの可聴領域に入ってし…

LDO

電源はボーダフォンの充電器から出ているDC5.4VをLDOにて5.0Vに降圧し使っています。しかしここにも罠が!(自分で仕掛けたんだろーが!) LDOは私が使用している素子の場合、入力と出力にそれぞれ47uF程度の電解を付けないといけないようです。付けていなかっ…

R8Cの評価

うーん。マイコンの内蔵ハードウェアって言うのは、ソフトのリソース負荷を減らしたり、ほどほどにしかないクロックスピードでもパフォーマンスを向上できるようにするためのものって聞いたことがあります。(読んだのかもしれない。Z80なんかの入門書で) っ…

MMC

MMC書き込みでさらに気づいたことがあります。 CMD18でOpen-Ended Multiple Block Writeを実行した際、ライトをとめるには0xFDが必要でした。 しかしその後、ほかの動作(命令)を指令するには、MMCが内部のFIFOからフラッシュ領域に書き込みを終了するまで待…

ソースコード再来

えー、日が改まってしまいましたがCMD18のリード命令も付加したコード全文をUPします。 ちゃんと正しい内容が書き込まれて、リードされてるかをチェックしています。コードでは0xABを書き込み0xABが読み込めたらp1_5端子をLowにしています。 p1_5端子に他端…

JTAG

なひたふさんのR8CとFRK-ADuCを使ったRS232-JTAG変換器が完成した模様です。なひたふさんご苦労さまでした。じーっとHPを見てたんですけど、やっぱADuCのほうがいいかなと。 だってFRK-ADuC基板から直結してプログラミングできるし。あーあ。DWM3月号、2冊買…