lynxeyedの電音鍵盤

MBDとFPGAと車載で使うデバイスの備忘録

2006-01-01から1年間の記事一覧

結局C言語で作った

スクラッチビルドで、初期化からCMD25(マルチプルブロックライト命令)でMMCに512byte(=1 block)書き込む命令を書いてみました。すべて自前のプログラムなので自由に使ってください。(もちろん無保証) HEWのVersion 4.00.00.027でコンパイルし、メモリーは(東…

言語道断なコード

Red Hat Linux 7.2使い始めたころからふと気づいてはいましたが、今回のR8Cのプログラムを書いてて疑問が再発しましたf^_^; アホなプログラムなんですけど…loop: while(!(A & 0x80)); if(A == B)A++; goto loop; と書いてしまいました。『C言語でgotoを使う…

短波放送ならきれいに録音できます

SDメモリー用ICレコーダの形にはなりましたが、書き込みが遅すぎます。 見事に5kHz以下の音をカットしているのでわかりました。 これじゃ携帯電話並みの音質です。たぶんソースコードを把握しきれていなかったのでしょう。やっぱり一からスクラッチビルドし…

ちょっと拝借

ついに業を煮やしたわたくしゎ、パクリに出ました。(何の?) トラ技のHPからダウンロードコーナーに入り(画面上部の赤いバー)、2006年4月のR8C連載第10回のソースをダウンロードしてきました。 C言語でSSUを使ったMMC(SDも同じ通信プロトコル)のリード・ライ…

SDとR8C/15

動きました。PIC16F877でドライブしていたときよりも大分手順を踏みますな。I/Oを直接叩くのと速さはいい勝負。 でもSDをライトしていて気づいたことがあります。始めの数バイトを書き込むのに数秒要するのです。数ミリ秒ではなく数秒です。(苦笑)そのあとは…

解ったこと

SDの制御が上手くいかなかった理由が見えてきました。ためしに今までの速度(f1/64)で動作させてもちゃんと動くので、これが真の理由ではないようです。 「スタートアップ」には書いてなかったのですが、トラ技のHPから拝借してきたソースはデータを送信する…

SD

どういう訳かSDがへそを曲げて、うんともすんともいわないことが解りました。 つまり、SSU云々ではなくSDのIOがハイインピーダンス状態のままで、反応しないのです。どうしてだろう???もう寝よ。

下手の道具調べ

「R8C/Tinyスタートアップ」どおりのコーディングなのになぜか動かない。 たとえばSSUのリード、ライトを許可するのに re_sser = 0; //receive disable te_sser = 1; //transmit enable と書けばすむはずのところを re_sser = 0; //receive disable asm("nop…

書泉にて

新宿でのとあるライブハウスでのライブを終え、書泉に入りました。 お昼にライブやるというところがLynx-EyEDの意味不明なところです。 おー。 音楽雑誌いっぱい(≧▽≦)/ まずBass Magazineを買いです。 と、レジに向かうと…。左側によからぬものが…………。 『ギ…

アセンブラ再来

電子機械工学科の友達に「じゃあアセンブラでやったほうが原因究明しやすいよ」 と言われました。確かに。自分はR8C初心者&C言語初心者でした。 やってみます

R8CのSSU

SDカードとSPI通信すべく奮闘中。 なんで、送信と受信動作が別々のフラグになってるの??てか、うごかない。まったく。これならI/Oを直に叩いたほうが早いし。 まじH8系列から引っ張ってきたハードウェアわかり辛いし。

アキバ

あ、秋葉原に2年ぶりに行きました。いつも通販で間に合うので行ってませんでした。(秋月の通販なんてうちの隣が事務所だし)なんだかヨドバシができたりなんだりと栄えているようですが、少々(いや大分)キモイ街になりましたね。 トレンチコートとベロア…

AC'97

半田付けをしました。0.5mmピッチなので失敗すると悲惨です。PIC18F458の0.8mmピッチでリハビリしてからやりました。 こつは半田を少なめに盛ってピンを”総なめ”します。ショートは後で直します。 ここで多めにフラックスを塗り、再度こてを当てるとショート…

ブレッドボード

これからSDをつないだり、マイクやアンプをつないだりはたまたAC'97と繋げてミキサーでもしたいから。 うーん。こんな小さいボードにライターを作るんじゃなかったOrz… という訳で、ブレッドボードへバイパス。 SDの通信プロトコル、PICの時のを流用できない…

ふー

今日は何も建設的なことができなかった。AC'97 Codecをハンダ付けしようとしたら、間違えたピッチの変換基板を買ってきたことが発覚。不毛な土曜日だったもう寝よ。

トラ技

発売されました。お待ちかねCPLD…と思ったら4月25日発売のInterface誌にはSH−2CPUが付属するの!?ちょっとなんじゃこのCQの付属基板ラッシュゎ…(笑) で、ADIからもAC'97 codec LSI到着ー。ご苦労さま、DHLと佐川急便殿! パックを開けたとき、 『あれ?なに…

割り込みという名の小悪魔

R8Cの割り込みと戦い中。というか今のところKOされっぱなしOrz C言語の開発がこんなに難しいとは(←違)うーん。timer Cのcompare1割り込み処理を #pragma interrupt cmp_1(vector=16) void cmp_1(void) { tm1=ad; } と記述し main()の中に cmp1ic = 0x06; //c…

動いた

sect30.incの671行目を書き換えればいいのね…。 もう寝よ。

R8CのADC

ここ2日、悩みの種はこいつ。 PICのときと同じSDレコーダを作ろうとしてるのだが、まず音声→AD変換→PWMというプログラムを作っている。 ところが「キーン」という音がするだけで音声らしき音がまったくしない。 『うーん。』 疑うのは ?入力信号などのハー…

DAVID

○リエモンらしい金目当てのOS,TurboLinux FUJIが出ました。まるでWindowsアプリが全部動くかのような言いかた…でも「DAVIDイネーブラ」って各アプリケーションごとに対応したイネーブラがないと動かないんでしょ(しかも有料)wine開発者のみなさん怒り心頭で…

Red Hat Linux 5.2

Linuxを初めて触ったのは高校生のときだった。情報処理で、Windowsだと授業中にゲームをするバカがいるからLinuxを入れたと言うのである。 記憶だとRed Hat5.2だった気がする。まあ壁紙も殺風景なtwmでありました。時代はWindows98になろうとしてたんだけど…

c言語@R8C/15

動いた。HEW起動→[新規プロジェクトワークスペースの作成]→[プロジェクトの種類]→Applicationを選ばないといけないのか。いままでEmpty Applicationを選んでたからスタートアップルーチン(ncrt0.a30)が生成されなくて暴走してたのか。そりゃスタート番地が明…

騒音

帰ってきたらこんな時間(AM 1:36)。なのに線路工事の音がちょーウルサイ。 でも、ご苦労さまですよね☆ おやすみなさい。明日はバンドだ。寝ないとコーラスの声が出せへんわ。

R8Cでやりたいこと

でーん。ブレッドボードで失礼いたします。と、こんな、SD用音声レコーダをPIC16F877で作っていました。(中央にある緑色のボード。秋月のスタンプIC)左側のぐちゃぐちゃしたのがLPF、右側のカードがSDメモリーです。 構造の概略は 録音:音声→AD変換→SDへ8…

うーん。R8Cの環境が整った。みんなもう1年も前にマスターされているのでしょうね。どうも取り掛かりが遅くてこまるのです☆何とか環境が整いトラ技2005年4月号を参考に回路とプログラムを組みました。 『…って、LEDピコピコだけじゃん』 すみません。…