lynxeyedの電音鍵盤

MBDとFPGAと車載で使うデバイスの備忘録

2008-01-01から1年間の記事一覧

今頃気づいた

あれ? 2007年9月号の付録の実験用拡張基板。 結局あのボード自体にライター機能はなく、dsPICに書き込まれているブートローダを使うんですね…。知らなかった*1。 *1:未だに組み立てていない

DSPならば

PIC

ここまで製作してきて、知り合いから言われたこと「で、なんでDSP使う必要があるの?」 「ぶっちゃけH8でもいいよね」 「ころころとCPU替えやがって」 「てかお前のソース、キタナイ」 …あうううorz 仰る通りです。ごめんなさい。 だってトラ技のおまけだよ…

というわけで

PIC

無事あっさり解決したので(本当か?笑)ソースを公開いたします。 MPLABのプロジェクトごとUPします。なので(プロジェクトが 自身の構成するファイルを見失う可能性があるため)フォルダの名前変更などはしないほうがいいかもしれません。なおトラックスキップ…

512バイトの壁=クラスタ

先日、 waveファイルのヘッダにある 'data(固定文字列)'+DataSize(4バイト)+waveデータ…… からデータサイズを取得し、 次のデータのおおよその位置を特定しようとしましたが、 読み込みを失敗することが多々ありました。 と書いたのですが、原因が特定できま…

SDHC

規格書は普通にダウンロードできるんですね↓ http://www.sdcard.org/about/memory_card/pls/

FAT

しばらくトラックスキップの機能を搭載するためFATの規格書を読んでいましたが、 無理…。 はじめ、waveファイルのヘッダにある 'data(固定文字列)'+DataSize(4バイト)+waveデータ…… からデータサイズを取得し、次のデータのおおよその位置を特定しようとしま…