lynxeyedの電音鍵盤

MBDとFPGAと車載で使うデバイスの備忘録

2011-01-01から1年間の記事一覧

DMA付きCortex-M0 / LPCXpresso LPC1227が来た

まだ日本に上陸していないLPCXpresso LPC1227を極秘裏に入手しました。ケケケケ 緒言 128KB flash 8KB SRAM micro DMA controller CRC engine Fm+ I2C 10-bit ADC 2 comparators Flash容量すげー。最大45MHz動作(フラッシュ1ウェイト。30MHzまでならフラッシュゼ…

MAX V評価用ボード設計中です

使い方がうっすらとわかり始めたDesignSpark PCBですが、MAX Vの基板を設計しています。結構めんどうだったのはComponentにMAX V CPLD(5M570ZT144C5N)の端子名を全手動入力… 3D表示もしてみました。 はじめは3D表示をさせたところ、変な立方体が基板上にある…

DesignSpark PCBでCPLDの回路図シンボルとWizardを使ってPCBシンボルを作り、それぞれのコンポーネントの関連付けをする

CAD

フリーなのに4層以上の基板が作れてしまうPCB CAD、DesignSpark PCBをつかってこの間買ったMAX V CPLD用の基板をこさえてみようと思います。せっかくなので、SDRAMとSPI ROMと、CMOSイメージセンサもつけてしまいます。 PCB CADでは必ずといっていいほど、使…

大きいお友達

アルテラの新兵器がDigi-Keyでお安くなっていたので買いましたよ。 5M570ZT144C5Nです これだけ足生えてれば、何でもできそう?…いや、、

8bit SPIスレーブの実装

FPGA4FUNのSPIスレーブVerilogコードがあまり実用的でなかったので書き直したメモです。 fpga4funのSPIコードでは、CS(SSEL)信号やSCK、MOSIの状態を3bitのシフトレジスタにコピーし、立ち上がり・立ち下がりを観測している様です。

mbed本が出た

じぇーけーそふとさんがmbed本をリリースされました。別冊 CQ ham radio (ハムラジオ) 増刊 マイコンと電子工作 2011年 03月号 [雑誌]出版社/メーカー: CQ出版発売日: 2011/02/25メディア: 雑誌購入: 5人 クリック: 46回この商品を含むブログ (4件) を見る …

NXPのARMプロセッサのDMAを理解したい

LPC1768/LPC1769を使っていて、是非使いたい機能の中にDMAがあります。しかし、GPDMAとあるように汎用DMAになると特定のペリフェラルに特化していないDMAとなるため、はじめてNXPマイコンを使う人に取っては設定項目の多さ、初期化手順の混沌といった問題に…