lynxeyedの電音鍵盤

MBDとFPGAと車載で使うデバイスの備忘録

eXodusino

LPC810でArduino API互換環境eXodusinoを使うまとめ

8ピンDIP LPC810でArduinoライクな開発をする Cortex-M0/M0+向けArduino API互換環境eXodusinoはLPC81xシリーズに対応開始しました。 ここでは、8ピン DIPバッケージLPC810で使う方法を取り上げます。 LPCXpresso IDEのダウンロード スイッチマトリクスツー…

eXodusinoのフレームワーク

対応デバイスの増加と機能追加に対応する 現在、eXodusinoのgithubで公開しているプロジェクトでは、 LPC1114L系列*1 LPC1115/301 に対応しています。[ lynxeyed-atsu/eXodusino · GitHub]現在、国内とUSAのコミッタを合わせた5人で、複数のNXP Cortex-Mxに…

Software Design 2012年12月号

ちょっと告知が遅くなってしまったのですが、Software Design誌2012年12月号にて@ytsuboi氏による連載の「はんだづけカフェなう」ARMマイコンをはじめてみよう(後編)にてeXodusinoが登場しました。 わーい。 SD誌2012年11月号から続いてるARMマイコンの話題…

MFT2012出展その後(スマホで文字データ可視光通信)

今回、Androidアプリとマイコン(eXodusino)制御のフルカラーLEDによる可視光通信ネタをメインに展示していたわけですが、直射日光やオレンジ色の部屋のライトアップなどがあり、一定しない環境光に悩まされながらの展示でした。(初日は午後は壊滅的)今回作っ…

LPC1114 DIPのArduinoボード "NeXtPino" 登場

Arduino本家がArduino DueでARMプロセッサに置き換わるなど、この界隈もまたにぎやかですが、依然としてDIPマイコンが使えるArduino UNOは人気が高いようですね。32bit Arduinoクローン(ソフトのみ、ハードのみ互換含む)でも chipKitシリーズ (PIC32MX/MIPS …

マルツのDIPモジュール基板でeXodusino

eXodusino関連の内容です。■いままでの内容です。参考までに Arduino API互換環境eXodusinoをLPC1114 DIPで使うまとめ - Lynx-EyEDの電音鍵盤 新館 Arduino API互換環境eX(ryまとめ その2 - Lynx-EyEDの電音鍵盤 新館 マルツからこんな基板が出たので買っ…

Arduino API互換環境eXodusinoをLPC1114 DIPで使うまとめ

ここでは、Arduino API互換環境 eXodusino をLPC1114 DIPで使うにあたっての手順をまとめてみました。(1) LPCXpresso IDEの用意 (2) eXodusinoのダウンロード (3) マイコンへの書き込み方法 (4) eXodusinoのLPC1114FN28/102用プログラムのビルド方法Arduino…

LPC1115

LPC1115 LPCXpressoを極秘裏に入手 LPC1115というflash容量が64kBに増えたCortex-M0を某所にて入手しました。品名から察しが付くようにLPC1114互換品です。 先代のLPCXpressoに載っていたLPC1114F/301と相違点は64kBフラッシュだけではなく、より徹底した低…

秋月I2C液晶をeXodusinoで使う

Cortex-M0 Arduino互換環境 eXodusinoではArduino I2C(Wireクラス)をソフトウェアでエミュレートしています。*1 が、、時々ACKを取りこぼしたりする現象が確認できたので、Wireクラスのデバッグもかねて動作させてみました。 秋月I2C液晶はこれを使ってます↓…

ArduinoインタプリタiArduinoのeXodusinoへの移植(その1)

@nnmtng氏がArduino向けのインタプリタを作っておられることを聞いたので、使ってみた次第です。iArduinoの本家さまに詳細があります iArduino: Arduino上で動くインタプリタ言語自分はAVRマイコンのオリジナルArduinoが手元にないので(ぉぃ)、eXodusinoでも…

LPC1114のDIPを極秘裏に入手

悪い人がオランダから密輸してきたLPC1114FN28/102がやってきました。 ES品だそうです。うひょひょピンアサインは以下のとおりです。 LPC1114F/301と比較すると DIPで28pin SPIが1つになった RAMが4kに減った AVDD,AGNDとアナログ電源が分離できるようになっ…

LPC1114で音声再生

◆eXodusino量産向け試作品とピン配置 前回のエントリの続きです ピン配置は以下の通りです。 ◆ピン名称と入出力設定の関係 eXodusinoはArduino標準API互換*1なので、上記のD2ピンを出力ピンかつ、HIGHにしたい場合、 pinMode(2,OUTPUT); digitalWrite(2,HIGH…

Cortex-M0 Arduino互換環境 eXodusinoとブートローダの改良

前回紹介したeXodusino[エクソダシノ]量産先行品はブートローダを改良しました。 XMODEMを廃止し、無手順UARTによりバイナリを書き込むシンプルな方式です。 eXodusinoプロジェクトはgithubから一式をダウンロードできます。 http://github.com/lynxeyed-ats…